会社員(サラリーマン)の方の債務整理については、比較的安定的な収入が見込まれることから取り得る選択肢は多いことが通常です。
もっとも、債務の金額や給与・賞与の水準、勤務先の状況等にもよりますので一概には言えません。
まずは弁護士にご相談いただければと思います。
専業主婦の方の場合、家計を任されているケースが多いと思われます。
一方で、ご主人やご家族には債務(借金・借入)のことを内緒にされていらっしゃる方も多いと思います。
どのように対応すればよいか、まずは弁護士にご相談ください。
公務員の方(警察官・自衛官・教員を含む)は勤務先・収入が安定していることから、債務整理においても選択肢が多く、整理しやすいと言えます。
弁護士に依頼して債務整理をすると職場を辞めなければならないのではないかとご不安にお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、そのようなことはありませんのでご安心ください。
どのような方針で債務整理するかは、借金の額・借入先・収入状況・家計の状況によりますので、まずは弁護士にご相談ください。
学生やアルバイト、フリーターの方の場合、収入が大きく変動したり少なかったりするため、債務整理の選択肢は少ないかもしれません。
しかし、そのまま放置してしまうとさらに状況を悪化させてしまう可能性もあります。
早めの対処がスムーズな解決に結びつきますので、まずは弁護士にご相談いただければと思います。
ご自身が会社経営者である場合や、ご自身で事業を営まれている場合、債務整理には会社や事業の状況によって債務整理の方針が大きく異なってきます。
まずは弁護士にご相談いただければと思います。
(写真は全てイメージです。)
実績のある札幌の弁護士事務所にお任せください。
弁護士法人高須法律事務所(札幌弁護士会所属)
〒060-0042 札幌市中央区大通西10丁目4番地NYビル2階 Tel. 011-522-9950